公開日:
Blog
立山にて、天然記念物のライチョウとあわよくばオコジョを探しに行く旅へ行ってきました。
ライチョウとは高山に生息する鳥です。
登山当日の天気は雨。
歩くのはちょっと大変なのですが、ライチョウにとっては良い天気!
天敵に狙われにくい雨や霧の日に動きが活発になるそうです。
雷の日にも元気に活動するから雷鳥と呼ばれてるとかなんとか。
霧の中で探すのは大変だったのですが、
餌を探してウロウロ歩いました(^ ^)
可愛い!!
険しい山で暮らすためか他の鳥より足が大きいですねー(^ ^)
雪の上でもしっかり歩けそうです。
その日、私は運が良く2回(計5羽)の雷鳥と遭遇できました\(^o^)/
山小屋で一泊し、次の日は晴天に!
天気がよくなったのでオコジョも探したのですが、オコジョは警戒心がとてもある生き物で現地の方でもめったに見られないそうなので会えませんでした。
天気のいい立山は紅葉が始まっていてとても綺麗でした(^ ^)
また貴重な体験をする事ができました!
関連記事
-
-
授業風景の写真を頂きました
一昨日の東洋美術学校での特別講師での授業風景の写真を頂きました。 生徒の皆さんもとても真剣に授業
-
-
加茂水族館(山形)、男鹿水族館(秋田)、浅虫水族館(青森)、須磨水族館(兵庫)オリジナル3段缶 発売
また新たにSANAデザインのオリジナル3段缶が発売になりました!! 山形にあるクラゲが有名な加
-
-
また親知らずを抜きました
親知らずを抜いてきました。 先月2本抜いて、今日また2本抜いてきました。 これで全部の親知らずを抜
-
-
イベントアートマーケッツ出店致します
こんにちは! さなの森のSANAです。 告知になります!! 突然ですが、5/4の11:00〜1
-
-
アートマーケッツにお越し下さりありがとうございました
本日も吉祥寺井の頭公園アートマーケッツにお越し下さりありがとうございました。 今日もたくさんの方が遊